引き戸のすすめ

こんにちは、宮前平のリフォーム会社・ハウスケアの秦野です。

 

先日ご紹介したリフォームのお宅では、キッチンの他にユニットバスの交換、洗面所の扉交換の工事も行いました。

その中で、洗面所の引き戸に注目して、ご紹介します。

b_052-1b_052-2b_052-3

 

洗面所の扉は、もともとは洗面所側に開くドアでした。

開き戸は、どちらに開くかが重要です。

今回の事例は、洗面所側に開くため、広くない洗面所内での動線が制限されてしまいます。

右上の写真のように、扉を開けると、浴室の扉と重なってしまいます。

 

この開き戸を開き戸にすると、開閉によるスペースを取らずに、引き戸を開けておけば、湿気のこもりやすい浴室・洗面所の通気もよくなります。

 

 

b_052-4b_052-5

 

既存のユニットバスと扉、一部の壁を解体・撤去します。

洗面ユニットは、そのまま残します。

 

b_052-6b_052-7

 

 

ユニットバスを組み、引込み戸を設置します。

ユニットバスの大きさぎりぎりに引込み戸と壁を納めます。

 

a_052-2

 

完成がこちら ↑ ↑ ↑

 

a_052-1

 

引き戸あければ、開口ひろびろと動線がスムーズで、洗面所との行き来ができます。

浴室への出入りも、開きの扉の開閉を機にする必要もありません。

引き戸は、開け放しにすることができるので、洗面所と廊下の空間がひとつの空間のように広々とし、戸が壁に納まるので動線もスムーズになりました。

扉一枚の交換以上の使い勝手の良さがあります。広くないスペースには、特に有効です。

 

洗面所は、床のクッションフロアと壁のクロスを貼り替えました。

洗面設備はそのままですが、内装材が変わるだけで、真新しい印象で雰囲気も変わりますね。

 

最後に、この洗面所に続くユニットバスのビフォア⇒アフターです。

 

b_060-1a_060-1

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その他の施工事例も、随時更新しています! ⇒ こちら

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です