お正月休み

こんにちは、ハウスケアの秦野です。
お正月明け、初投稿です。
こちらのブログでは、今年もリフォームの進行状況や報告、地域の情報やおすすめスポット、スタッフの近況などを掲載していきます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、お正月は皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか?
主人が4日から出勤のわが家は、3日までが実質のお正月休みでした。

IMG_6585IMG_6610IMG_6627

元旦は親戚が集まってのお節料理を食べて、初詣に行って、2日は毎年恒例となっているこどもの国へ“ジャンボかるたとり”とスケートへ。

 

3日は上野の東京国立博物館へ行ってきました。

IMG_6651IMG_6650IMG_6659

IMG_6653IMG_6655IMG_6656

お正月の博物館は空いていて、お出かけの穴場スポットです。
入場規制されることの多い企画展もゆったりと見ることができました。
今回の企画展は始皇帝の兵馬俑。10体ほどが展示されていましたが、1体1体身に付けている服装や装飾品などが異なり、表情も様々。
瀋陽の兵馬俑溝のおびただしい兵馬俑は、1体として同じものがないと言います。実際に見てみたいものです。
特別展の後は、本館へ。趣ある建物や調度品など、どれをとっても素晴らしいの一言。2時間かけて、ゆっくり観ました。

 

IMG_6657IMG_6665IMG_6662

懐かしい黒電話は、内線として現役で活躍中。
スタンプコーナーにあるヤコブセンのスタンド。
この白のスタンドがずっと欲しいなあと思ってみたりしています。

 

お正月休みの後のすぐの3連休はいつもの山奥へ。

IMG_6777IMG_6798IMG_6753

今はもう住む人がいなくなった部落の社を訪れました。
この辺りは、農業の豊嬢を願って、春の訪れの前に、山の神を迎える風習が残っています。
山の神を迎える準備のため、町から準備に来ていたこの部落出身の方たちが掃除や片付けをしていました。
こんな山奥に、こんな立派な社があることに驚きます。社の天井には、この部落出身の人たちが詠んだ句がありました。

 

IMG_6760IMG_6776IMG_6772

社の廻りには、木の下草にまじって木イチゴが生えていました。甘酸っぱくて美味しい。

 

IMG_6764IMG_6768IMG_6785

柚の木もあり、実をとらせてもらいました。手の届かないところは竹を使ってとります。
柚のいい香りが辺りに漂います。

 

IMG_6826IMG_6736IMG_6819

今年の冬の暖かさで、すでに梅が咲いています。紅白の梅に、甘美な香りのする蝋梅。
里山には、春の気配がすぐそこまで来ています。

 

今週末に行われる恒例の味噌作りのための準備。

IMG_6824IMG_6838IMG_6839

IMG_6836IMG_6837IMG_626

土間に撒きを運び込んで、外には大豆を茹でるための竈を設置。
この秋収穫した大豆17キロを水に浸して、ゆっくりもどしたものを大豆は大きな釜2つで、半日かけて柔らかく煮ます。
朝早くからの寒い作業ですが、今年は寒さが緩いので、作業も楽そうです。
いつもは霜が降りている地面には、枯れ葉の間から下草が生え始めていました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です